※ コロナウイルス感染症対策のため、使用する会場の収容人員が制限されています。
主旨
浄化槽法第10条第2項に基づき、処理対象人員501人以上の規模の浄化槽に置くこととされている浄化槽技術管理者を養成するための講習会で、公益財団法人日本環境整備教育センターが実施するものです。
浄化槽法では、浄化槽管理者の義務として、処理対象人員501人以上の大規模な浄化槽については、保守点検や清掃に関する技術上の業務を担当させるため、浄化槽技術管理者を置かなければならないとされています。
処理対象人員501人以上の浄化槽は、水質汚濁防止法の特定施設としてその放流水の水質等の規制を受けることとなっており、その業務については高度な知識と技術が要求されます。本講習会では、浄化槽管理士として現場を踏まえた経験を活かして、より大規模な浄化槽の統括管理者としての資質の向上を図るための技術力を身につけていただくことを目的としています。
講習内容
1. 講習時間
20時間(3日間)
2. 教科目及び時間数
教科目 | 時間数 | 教科目 | 時間数 |
(1) 浄化槽関係行政 | 3時間 | (3) 浄化槽の点検、調整及び修理 | 5時間 |
(2) 浄化槽行政 | 4時間 | (4) 水質管理 | 8時間 |
考査
最終日(3日目)に、上記(1) から(4)までの全教科目にわたって考査(試験)を行います。実施時間は1時間です。
受講資格
浄化槽管理士であること。
受講料
49,000円
浄化槽技術管理者講習会日程表
講習期間及び講習会場
■宮城県
会場 | 講習期間 | 受付期間 |
第30回宮城 | 令和4年12月7日(水) - 12月9日(金) | 令和4年10月26日(水) - 11月7日(月) |
受講申請書受付機関 |
公益社団法人宮城県生活環境事業協会 ⇒協会HP(申請書請求方法はこちら) 〒983-0035 仙台市宮城野区日の出町2-5-15 Tel 022-783-8070 |
講習会場 |
ホテルクレセント 〒982-0241 仙台市太白区秋保町湯元行沢1−2 Tel 022-397-3111 |
■東京都
会場 | 講習期間 | 受付期間 |
第144回東京 | 令和4年7月20日(水) - 7月22日(金) | 令和4年6月8日(水) - 6月20日(月) |
第145回東京 | 令和4年10月26日(水) - 10月28日(金) | 令和4年9月14日(水) - 9月26日(月) |
第146回東京 | 令和5年2月15日(水) - 2月17日(金) | 令和5年1月9日(月) - 1月20日(金) |
受講申請書受付機関 |
公益財団法人日本環境整備教育センター ⇒教育センター受付分申請書請求方法はこちら |
講習会場 |
公益財団法人日本環境整備教育センター 2階大研修室 |
■愛知県
会場 | 講習期間 | 受付期間 |
第36回愛知 | 令和4年8月2日(火) - 8月4日(木) | 令和4年6月20日(月) - 7月1日(金) |
受講申請書受付機関 |
一般社団法人愛知県浄化槽協会 〒453-0017 名古屋市中村区則武本通1-31 Tel 052-481-7200 |
講習会場 |
中産連ビル 〒461-8580 名古屋市東区白壁3-12-13 TEL 052-931-9431 |
■大阪府
会場 | 講習期間 | 受付期間 |
第29回大阪 | 令和4年11月29日(火) - 12月1日(木) | 令和4年10月18日(火) - 11月1日(火) |
受講申請書受付機関 |
一般社団法人大阪府環境水質指導協会 ⇒協会HP(申請書請求方法はこちら) 〒591-8032 堺市北区百舌鳥梅町1丁24-3 Tel 072-256-1056 |
講習会場 |
エルおおさか 〒540-0031 大阪市中央区北浜東3−14 Tel 06-6942-0001 |
■福岡県
会場 | 講習期間 | 受付期間 |
第35回福岡 | 令和5年1月25日(水) - 1月27日(金) | 令和4年12月5日(月) - 12月16日(金) |
受講申請書受付機関 |
一般財団法人福岡県浄化槽協会 ⇒協会HP(申請書請求方法はこちら) 〒811-2412 糟屋郡篠栗町大字乙犬966-7 Tel 092-947-1800 |
講習会場 |
福岡生活衛生食品会館 〒812-0044 福岡市博多区千代1-2-4 Tel 092-651-5553 |
申込手続き
- 受講申請書類の入手について
受講申請書類は、上記受講申請受付機関より入手して下さい。(無料) - 受講申請書類の作成時に必要なもの
※ 顔写真2枚(申請前6ヶ月以内に撮影したもの)
※ 63円分の切手
※ 浄化槽法第45条第1項に基づき環境大臣から交付された「浄化槽管理士免状」の写し(コピー) - 受講申請書の提出方法について
※ 申請受付期間内に受講を希望する開催地の受付機関へ簡易書留にて郵送するか、または持参してください。
公益財団法人日本環境整備教育センター
〒130-0024 墨田区菊川2-23-3
Tel : 03-3635-4882
一般社団法人全国浄化槽団体連合会
〒162-0844 新宿区市ヶ谷八幡町13東京洋服会館 7階
Tel : 03-3267-9757
※ 上記受講申請書受付機関