浄化槽管理士試験は、公益財団法人日本環境整備教育センター(以下「教育センター」)が、浄化槽法(昭和58年5月18日法律第43号)第46条第4項の規定に基づき、下記により実施します。
1.試験日時
令和5年10月22日(日) 午前10時00分から午後4時30分
2.試験地
宮城県・東京都・愛知県・大阪府・福岡県
※試験会場等は、受験票送付の際にご案内いたします。
3.試験科目
(1)浄化槽概論 (2)浄化槽行政 (3)浄化槽の構造及び機能 (4)浄化槽工事概論 (5)浄化槽の点検、調整及び修理 (6)水質管理 (7)浄化槽の清掃概論
4.受験資格
学歴、実務経験は一切問いません。
5.受験手数料
23,600円
※受験申請書を受理した後は、受験手数料は返還いたしません。
6.受験申請書の頒布
受験申請書は1部200円(送料別)です。
※ 受験申請書は、令和5年6月1日(木)から公益財団法人日本環境整備教育センターにおいて頒布いたします。
※ 受験申請書は、令和5年6月1日(木)から公益財団法人日本環境整備教育センターにおいて頒布いたします。
受験申請書の入手方法、送料等について (165KB) ※ 郵便事情、各証明書の準備等により受付期間内に申請が間に合わない場合もあります。余裕をもって申請書は早めに入手してください。 |
7.受付期間
令和5年7月3日(月)から8月8日(火)まで
- 教育センター国家試験担当宛に提出してください。
- 受験申請書を郵送する場合は、簡易書留で送付してください。8月8日(火)までの消印のあるものに限り受け付けます。
- 受験申請書を持参する場合は、受付期間中(土・日・祝日を除く)の、午前10時から午後4時まで受け付けます。
※ いずれの場合も、受付期間以外の申請は受け付けません。 - 受験申請書を受理した後は、受験手数料は原則返還致しません。
- 受験申請書を受理した後は、受験地の変更は原則として認められません。
8.受験票の送付
受験票は、教育センターから直接受験者に送付します。
※ 発送予定日 令和5年9月14日
※ 発送予定日 令和5年9月14日
9.合格者の発表
試験終了後1月以内に、合格者の受験番号を教育センターホームページに掲載して発表した後、郵送により合格者には合格証書を交付し、不合格者には成績及び不合格の旨を通知します。
10.受験案内
令和5年度浄化槽管理士試験受験案内 (203KB) |
11.問い合わせ先
公益財団法人日本環境整備教育センター 国家試験担当
〒130-0024 墨田区菊川2-23-3
Tel:03-3635-4881