※令和4年度の開催日程については、確定次第掲載いたします。
主旨
コンパクト型浄化槽の清掃の実務に関し、浄化槽清掃の知識と技術の向上を目的として、当教育センターが実施するものです。
講習内容
1.講習時間
5時間30分(1日間)
2.教科目及び時間数
教科目 | 時間数 |
(1)清掃実務(各型式の概要及び清掃の手順と留意事項) | 4時間 |
(2)技術的な動向と小容量型浄化槽の概要 | 1時間 |
(3)情報の共有と維持管理 | 30分 |
受講資格
浄化槽の清掃業務に従事している者であること
受講料
10,800円
日程表
(開始時間は、会場により異なる場合があります。) |
講習期間及び講習会場
群馬県
会場 | 開催日 | 受付期間 |
第5回群馬 | 令和4年7月30日(土) | 令和4年6月13日(月)~6月24日(金) |
受講申請書受付機関
一般社団法人群馬県環境保全協会
〒371-0846 前橋市元総社町1120-1
Tel:027-212-2333
〒371-0846 前橋市元総社町1120-1
Tel:027-212-2333
講習会場
前橋問屋センター
〒371-0855 前橋市問屋町二丁目二番地
Tel:027-251-1175
〒371-0855 前橋市問屋町二丁目二番地
Tel:027-251-1175
申込手続き
- 受講申請書類の入手について
受講申請書類は、上記受講申請受付機関より入手してください。(無料) - 受講申請書類の作成時に必要なもの
※顔写真2枚(申請前6か月以内に撮影したもの)
※63円分の切手 - 受講申請書の提出方法について
※作成した受講申請書は、申請受付期間内に受講を希望する開催地の受付機関へ簡易書留にて郵送するか、または持参してください。
問い合せ先
公益財団法人日本環境整備教育センター 講習担当
〒130-0024 東京都墨田区菊川2-23-3
Tel:03-3635-4882
※上記受講申請書受付機関