近年、浄化槽にかかる汚水処理技術の進展にはめざましいものがあります。
浄化槽の所期の性能を発揮させるためには、処理技術に対応した維持管理技術の習得が必要不可欠で維持管理技術者の責務は重大となっており、また、資格取得後の継続的学習の重要性についての認識も広がってきています。
当教育センターにおきましても、皆様のニーズに応えるために基礎的なものから実務的なもの、さらには最新の情報などの幅広い内容のセミナーを実施しております。
令和4年度実務セミナー開催テーマ(予定)
※今年度はすべてオンライン形式での開催となります。 | |||
回数 | 開催予定 | 課題 | 受付期間 |
第155回 | 令和5年2月17日(金) | 令和5年1月10日(火)〜2月6日(月) |
※詳細等については、決定次第ご案内いたします。
※賛助会員の皆様へ賛助会員である法人(団体)様には、それぞれの地元で本実務セミナーを開催することが可能です。課題(テーマ)は、これまでに実施したものからご選択いただくことになりますので、詳細はお問合せください。
参加費用
浄化槽技術研究会 賛助会員 3,000円
浄化槽技術研究会 個人会員 5,000円
一般・その他 10,000円
※セミナー参加に当たり浄化槽技術研究会に入会をされる場合は、初年度会費10,000円を5,000円とします(詳しくはお問合せください)。
お申し込み・お支払いについて
- 当教育センターホームページより参加申込書をダウンロードのうえ、必要事項をご記入いただいたものを、FAXまたはメールでお申込みください。なお、30名の定員を超えた場合は、お断りさせていただきます。
- 申し込み受付後、受講通知・請求書を発行いたします。請求書が届きましたら、参加費をご入金ください。なお、お支払が遅れる場合は、あらかじめご連絡ください。
- 申込み後のキャンセルは出来ません。代理の方の出席をお願いいたします。
- 参加費入金後の払い戻しはいたしませんのでご了承ください。
※個人情報の利用目的等
実務セミナーに関する申込み手続きにかかる個人情報(氏名、生年月日、住所、電話番号等)は、当教育センター事業以外には利用いたしません。
送金先
- 銀行振込
三菱東京UFJ銀行 市谷支店(普通)4541035 公益財団法人日本環境整備教育センター
お問い合わせ
情報・ITグループ
Tel:03-3635-4884 Fax:03-3635-4886
E-mail:joho@jeces.or.jp