本文へ移動

コンパクト型浄化槽の清掃実務講習会IIのご案内

主旨

 従来の「コンパクト型浄化槽の清掃の実務に関する講習会」に、「小型合併処理浄化槽保守点検・清掃の記録票に関する講習会」を組み込んだ新カリキュラムの講習会として、当教育センターが実施するものです。

講習内容

1.講習時間
 6時間45分(1日間) 
2.教科目及び時間数
教科目時間数
(1)コンパクト型浄化槽の概要と清掃方法の考え方3時間
(2)清掃の実務と清掃記録票への記入方法
3時間
(3)清掃時の確認項目と試運転調整・情報の共有
45分

受講資格

 浄化槽の清掃業務に従事している者であること

受講料

 17,400円

日程表

(開始時間は、会場により異なる場合があります。)

開催会場及び日程

佐賀県

会場
講習期間
受付期間
第1回佐賀
令和5年11月22日(水)
令和5年10月9日(月)~10月20日(金)
受講申請書受付機関
佐賀県環境整備事業協同組合
〒842-0055 神埼市千代田町大字下西244
Tel:0952-34-6261
講習会場
天山多久温泉TAQUA
〒846-0002 多久市北多久町大字小侍4644-1
Tel:0952-75-7770

申込手続き

  1. 受講申請書類の入手について
    受講申請書類は、上記受講申請受付機関より入手してください。(無料)
  2. 受講申請書類の作成時に必要なもの
    ※顔写真2枚(縦4.5cm、横3.5cm、申請書提出前6カ月以内に無帽、無背景、正面から撮影したもの)
    ※63円分の切手
  3. 受講申請書の提出方法について
    ※作成した受講申請書は、申請受付期間内に受講を希望する開催地の受付機関へ簡易書留にて郵送するか、または持参してください。

問い合わせ先

 公益財団法人日本環境整備教育センター 講習担当
 〒130-0024 東京都墨田区菊川2-23-3
 Tel:03-3635-4882

 ※上記受講申請書受付機関
TOPへ戻る